ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年12月03日

長浜アジング

こんばんは

はやしんぐです。。仕事が忙しく更新サボってました(ーー゛)



今回は、過去記事になりますが



長浜近辺で行ったアジングのお話です(*^^)v

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


この夜は、少し遅めの9時頃にポイント到着


友人お勧めのポイントで、「ここアジおるんよ~」とのこと


私が竿の準備をしてる間に、友人にHIT\(゜ロ\)



25cmはありそうな、ナイスアジゲット!!


その後も、アタリは頻繁にあるようで、急いで私も準備します。



セット完了し、いざキャスト~(*^^)v



って全然あたらないっすけど


「アジどっかいったなぁ」と友人と話ながら、少し移動して違う場所を探ります!



そこで私もHIT


頑張って大きく見えるよう撮影しました。笑


ほかにはコイツも



友人には、良い型のメバルもHITし

長浜メバリングもそろそろ開幕かなぁと思ったり(*^^)v


その後も、ポロリを繰り返しながら二人で何匹か追加し


夜も遅いので終了〆


途中で食べた、コンビニのおでんが激うまやった



寒い時期ななってきましたので

みなさん風邪などにお気をつけて


ではでは〆



にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

  


Posted by hayashing at 22:10Comments(1)アジング

2014年11月03日

アジングのちショアジギ①

こんばんは。

はやしんぐです。また更新さぼってました・・・(汗


今回は夜にアジングして、朝にショアジギしてまいりました<(`^´)>



まずはアジングのお話から




場所は、佐田岬の瀬戸内方面。18時30分からスタートです。


―・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

最近ナイスサイズのアジが釣れてるようで

尺以上のアジを求めて、ポイント到着。

休日なので、堤防の上にはエサ師の方がずらっと・・・\(゜ロ\)



さすがに入れそうにないので、手前でやります。


まずは、外湾向きにキャロで広く探ります


生命反応な~し(-.-)


先端付近のエサ師もポツポツといったかんじ



しばらくやってもダメなので

内湾でゼンゴに遊んでもらうことに


0.8gのジグヘッドを潮に乗せて、あとは放置


キャスト後は、糸ふけをとって

あとは流れに任せます($・・)/



するとゼンゴがHIT


リリースサイズですが、お持ち帰りがないので

南蛮漬け用にキープ(汗



美味しく食すために、神経絞めです!


一角獣の完成です。(p_-)


神経絞め、なかなか難しく練習が必要です。




同じパターンで、連発しますが

何匹か釣ったら作業的になって飽きたので移動ダッシュ

移動先で友人が烏賊をゲッチュ


秋の烏賊にしては、なかなかのサイズ!

タモ持ってきててよかった($・・)/









その後も、子サバやゼンゴが釣れましたが

グッドなアジには、出会えませんせした。

腕がまだまだですね~(-.-)


この日は、朝まずめのショアジギに備えて車内泊です。Zzz


ショアジギの話は、また今度に〆

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村



  


Posted by hayashing at 11:40Comments(2)アジング

2014年10月07日

岬でアジング

こんばんは。


毎度のことですが、久々更新です汗

最近仕事が忙しくて・・・


今回は、先週いったアジングの過去記事です。


にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


岬のアジの状況を調査しようと

松山から出発

今回は、嫁さんと子供を連れての釣りです!

いつも釣りをさせてくれてありがとーアップ


-----------------------------

16時頃ポイントに到着。

まずは烏賊のチェック!!


数投しますが、全然エギの後をついてきません。


隣りでエギングしている人の話では、


先週は500くらいのが何杯か釣れたけど、今日は全然だとのこと・・・




たしかに、エギングしてる人が4人くらいいましたが

誰一人釣れていません(汗



なので烏賊はすぐに諦めました。。


陽が沈み始めたので、ここからはメタルマルゲーム


カマス、サバがぽつぽつ釣れます。


やっぱ信頼度高いルアーですねー。。



陽が完全に沈んだら、アジング開始!


2gのジグヘッドで、できるだけ遠投して


ボトム付近をさぐると


HIT!!



25cmくらいのアジですが

良く引きますねー!やっぱアジングおもろいっす!!


楽しい釣りができました。



明日、奥様の許可がでたら

また出撃します!


次は、写真も撮ってご報告できたらと思います。


ではでは〆


  


Posted by hayashing at 23:47Comments(1)アジング

2014年06月04日

愛南遠征 ~修行の始まり・・~

おはようございます!

はやしんぐです。。

四国も梅雨入りしましたね~雨

メバルシーズンも終盤( ..)φ

最近グッとくる釣果をあげていない・・・・・



そこで友人と2人で

愛南にいったら、とりあえずなんか釣れるんじゃないかと

軽ーい気持ちで出撃してきましたダッシュ

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

-------------------------------------------

仕事が終わってから愛南町に向けて出発

片道2時間くらい(;一_一)

運転してくれてる友人に感謝です。。



ポイントに着いたのは、夜10時30分くらい

仕事の疲れもあり、すでに眠い(笑)



とりあえずアジがいるかチェック!




異常な~しびっくり


釣れるのは、ネンブツダイのみ

というか海面全部ネンブツダイ・・・・\(゜ロ\)(/ロ゜)/


でもたま~に

ウミヘビやシイラなどを見つけて大興奮!!笑


愛南っていろんな魚いますね~汗

-------------------------------------------

その後、ポイント移動を繰り返しますが

状況かわらず


とりあえずなにか釣りたいので

朝まずめ狙いで、ガッシーを釣りにダッシュ


まずは、10gのジグヘッドをボトムに落とし

アクションをいれて、テンションフォールを繰り返すと。

コツコツっとバイトが


竿できいてやると、喰ったっぽいので

そのままフッキング



狙い通りゲット(*^^)v


その後、明るくなりだしたので

メタルマルゲームにシフト


いろいろ釣れるのですが

ミニガッシーやミニエソばかり・・・・・


しばらくやりましたが、お持ち帰りはなし(;一_一)


まぁ楽しかったので、よしとします!

そして2時間かけて松山に帰宅車


10時間くらいずっと、釣りしてたので

疲れ果てました。。


しかし修行は、これでは終わりません!!!

さらなるハード釣行を行いますよ~\(゜ロ\)



でも長くなるので、続きは次回


ではでは〆

  


Posted by hayashing at 09:08Comments(4)アジング

2014年05月29日

高級PE巻きました。。。

こんばんわ( ..)φ

ラインを買うとき

コストで選んじゃうはやしです。。。

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


いつも買うPEラインは

ラパラさんの【RAPINOVA-X MULTI-GAME】

このラインは、コスパが良く

値段のわり

強度に不安を抱いたり、ライントラブル等も

ありませんでした($・・)/~~~



・・・がしかし


一度くらい、値段の高いPEを巻いてみたいびっくり



ということで


買っちゃいました\(゜ロ\)




SUNLINEさんの【ソルトウォータースペシャル・スモールゲームPE】

安売りのラパラPEを3つ買えるような値段\(゜ロ\)(/ロ゜)/



しかし0.4号ラインを買ったのですが

lbで見ると

ラパラのラインの方が

強度がありそう???


ん??


じゃあ、3倍の値段の違いはどこに汗



SUNLINEの商品説明には、

「高感度ロッドなどにも相性が良く、極細仕様なのでキャスト性能や操作性が格段にアップします。」

とのこと。。


要するに

通常の3倍の操作性なのか!?

だれかご存じの方いらしたら、教えてください・・・




まぁラインもきれいに巻けたし、次回の釣行が楽しみですなアップ


では今日はこの辺で〆

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村  


Posted by hayashing at 20:55Comments(3)アジング

2014年05月27日

アジを網ですくえ!

こんばんは!


先日、愛媛県西条市のとあるイベントに参加してきました($・・)/


そのイベントは、遠浅のサーフに網を立て、ハマチ・鯛・アジ・アサリを

放流し、それを網で捕まえるというもの・・・・


参加費1500円でしたが、ハマチや鯛がいっぱい捕れたら

元は取れると安易な考えで、参加してまいりましたダッシュ


------------------------------------------

しかし会場に到着すると

人・・・人・・・・・人・・・・・汗



参加者がこんなに多いとは。。


会場の大人たちは

完全に本気モードビックリ

目がマジです・・・・!!


イベントが始まり、私も負けじと頑張ります!!


すると浅い場所に、鯛を発見アップアップ


だが鯛に走って追いつけるわけなく

すぐに見失いました(笑)汗



あいつらどうやって捕まえるんだ????(;一_一)

-------------------------------------------


時間が経過すると、潮がだんだん引いてきて

アジが多く見られるようにアップ


海中に網をいれて、じっと待っていると

アジが網目がけて、突進びっくり


アジゲットです!!


初ゲット


その後、しばらくアジを追いかけ

何匹か追加

計8匹とれました



初めてにしては、上出来なのか・・・?


一緒に行った先輩は、潮干狩りに専念し

大量のアサリをゲットされていました。

来年は、ハマチか鯛をゲットしたい!!


では、今日はこのへんで〆
  


Posted by hayashing at 21:56Comments(3)アジング

2013年10月09日

アジのち青物(その②)

こんばんは

はやしんぐです!

前回の記事の続きです。

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

単発のライズが2度あったあと

根気良くキャストを続けます。


そして、表層をリトリーブしているときに

ついにきました!!

HITです

ドラグをけっこう出されますが

僕の竿でもなんとか、太刀打ちできそう。

しばらくやりとりをした後に、姿が見えました!


目測40cmくらいのヤズ(たぶん)です。


慎重に近くまでよせますが、急に走りだしました!

ドラグがガンガンにでます(汗


あせった僕はいったん、ドラグを開放にして

魚をフリーに。





これが失敗でした・・・

再びファイトしだした瞬間に

フワッとした感じが



バラシちゃいましたガーン

しばらくショックで立ちすくむ私・・・

これで青物ばらすのは2回目です。。

1回目は、リール 一巻きもできないほど走られて

ラインがプッツン。。

そして今回もバラシ

神様が与えてくれたチャンスを活すことができませんでしたダウン

くやしいです




しかし釣り場のポイントとしてはワンチャンスありそうな感じで

遠くでシーバスのものすごいボイルがあったり

不思議な波がたってると思って、良く見ると

ベイトが表層を逃げていたりと

次回の釣行が楽しみです!

---------------------------------------------------

記事を引っ張ったあげく

バラスという内容で読んで頂いている読者の方

申し訳ありません・・・(汗

これからも精進して、次こそは釣りあげるので

応援お願い致します。


ではでは。

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村


  


Posted by hayashing at 22:07Comments(7)アジング

2013年10月08日

アジのち青物(その①)

こんにちは

はやしんぐです!

今日、予告通りに朝まずめ行ってきましたので

ご報告です。。


にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村



朝、佐田岬方面に出発ダッシュ

まだ暗いうちから釣りを開始

とりあえず、初めてのポイントなのでアジ調査です!



海の底は砂地なので、アジはきっと海底のエサを捕食しているハズ

ってことで、べったりボトムをさぐります。


まず最初は

ボトムからスライドさせるように竿をさびいて、反応をみます

一瞬、ついばむようなアタリがありましたが

あわせられません・・・


アタリと砂地ってことでキスかとも思いましたが

やはり違いました


3キャスト目


同じようにボトムから竿をスライドさせると


アタリが!!


アジゲットです。

読みが的中して、テンションあがりますアップ

しかしバッカンを車に忘れていたので、急いで取りに戻ります・・・・

そして戻ったら夜が明けていました。。

アタリもなくなっていました・・・


アジ1匹で終了(泣


--------------------------------------------------------------

この時点で、6時過ぎ晴れ

続いて目指せ青物!!

しばらくメタルマルをキャストを続けていると

単発ですがライズが2回


ライズがあるほうに投げますがなかなか釣れません・・


5分ほどキャストし続けたころ、ドラマが起きます。。


--------------------------------------------------------------


っと話が長くなりすぎるので、今日はここまでにします。



続きは次回の記事で!

よかったら次の記事も読んでやってください。。


ではでは。。

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

  


Posted by hayashing at 16:46Comments(0)アジング

2013年06月10日

尺アジならず

おはようございます晴れ


はやしんぐです


前回書いた記事の釣果です。。



結果の前に、まずはポチっとお願いしますハート
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村







アジの釣果が良くなっていると聞いて、佐田岬方面に出撃ダッシュ



8時頃ポイント到着



まずは、ジグヘッドとワームで探りをいれます。



1キャスト目




中層をリトリーブから



ちいさなアタリ



HITです!!





しかし釣れたアジは、ゼンゴちゃん汗



しかも、なにかに捕食されかけたのか

体がボロボロです。




可哀そうだったので、すぐリリース



1投目で釣れたアジ以外にも何匹かついてきていたので

今回は、爆釣モードの予感アップ





が、しかし・・・・



投げても投げても、アジの反応がなしガーン


ジグヘッドのgをおとしても、メタルジグでも反応なし


アジさんどっか行っちゃいましたダッシュ




僕の腕では、もう釣れないのでポイント移動



いろんなポイントに回りますがアジらしき反応はなし・・・・・


しかもちょうど潮どまり





3つ目のポイントで久々のアタリが

ナイスアジ様の予感でしたが


釣れたのは23cm程のメバルちゃん

【ヒットルアー】



アジを釣りたい・・・・・・・・


ここで心折れて、10時過ぎに竿納め


目指せ尺アジだったのですが、ふつうのアジも釣れず・・・(泣



やっぱり釣りって難しいですよねぇ~
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村


それでは〆

  


Posted by hayashing at 08:40Comments(0)アジング

2013年06月07日

目指せ尺アジ

どうもびっくり


はやしんぐです


今からアジング行ってきますダッシュ


噂では、鯵の釣果が良くなっているとのこと



目指せ尺アジグー




小さいアジがつれたら

ジャコ天ならぬ、アジ天でも作ってみようかな



応援お願いしますハート
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村






それでは、行ってきます〆  


Posted by hayashing at 17:39Comments(2)アジング

2013年06月02日

雨の中 アジング

こんばんわアップ


はやしんぐです


応援お願いしますハート
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


昨日は雨の中、アジングに出撃ダッシュ

梅雨に入って活性が、どうなっているかぁと思いチェック




ポイントに到着し、北の風が結構吹いてます汗



まずは湾内からチェック


雨のせいで、濁りが出ています



1キャスト目、雨降っているから中層からスタート


しかしアタリがありますが乗せられません。



2キャスト目、投げた瞬間にPEが解れて大変なことに(泣


雨の中リーダーを組み直します。。。



その間に、一緒に行っていたフレがアジをゲットグー


しかしサイズがちゃいちー(小さい)です


ここで湾内に見切りをつけて、外向きにキャスト


風がだいぶ気になりますが、やれないことはないびっくり






そしてしばらくやって気がついたのですが

風向きが変わったときや、突風が吹いた瞬間にアタリがよく出ます


アジがこのタイミングで捕食モードに入るのはなぜ・・・・?



ここからまさかの連発モード


僕ではなく、フレに(笑


ここのアジはフォールに反応してくるようなのですが


僕のPEでは、風で浮いてしまい上手く操作できない・・・・

ウエイトをあげると喰ってこない・・・・・

しかも今日は、フロロを巻いたリールを持ってきてない・・・・


修行不足です。。



強風時にも、PEでなんなく釣りができる方法はないものでしょうか?




まだまだ精進が足らないようです。

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村


それでは〆  


Posted by hayashing at 10:23Comments(2)アジング

2013年01月28日

爆風アジング

こんばんわビール

久々のブログ更新でございます。
最近仕事が忙しくてサボって申し訳ない・・・・汗



今回は先日のアジングのお話

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

って言っても最初はメバル狙いでいったのですが
なんとが・・・
------------------------------------------------------------------------------------------


朝3時に起きて、スマホのアプリで風と潮を確認アップ

アプリでは風速2mの予想びっくり
じゃあ長浜にデカメバルを釣りに行こうと意気揚々と出発

がしかし・・・・・

海に出ると波荒れまくりの、風吹きまくり

車のハンドルが取られるほどの風でした

しかしアプリで確認すると風速2m・・・・

このアプリ嘘だーーーーーーーーーー(汗

磯には降りられそうにないので、漁港でメバリングスタート

横風すごすぎて何やってるかわかりませんwww

波もザバザバでとても釣りができる環境じゃないので、とりあえず非難

どうにか釣りができないかと、風が防げそうなポイントに移動




移動先ではなんとかできそうなのですが、ここは鯵様しか釣れないポイント・・・
ってことでメバリングからアジングに切り替えて釣りスタート!!

まずは、定番のアジリンガーで探っていきます

しかし数投するもアタリなし・・・

アジいないのかなぁと海を観察すると、時化で相当濁ってました

そこで「プッツンテイル」の蛍光色にワームをチェンジ


すると次の1投でいきなりヒットアップアップアップ


なんと最初のフォールで喰ってきました

型は小ぶりですが、この漁港のアベレージをゲットびっくり

プッツンテイル頼りになりますびっくりドキッ

カウント10からのスローリトリーブでコッ!!

アジングってやっぱり最高です



そのあとも1投1匹ペースで釣れて行きます
10匹ほど釣れ続いてナイスアジも1匹ゲット!!

ここで夜が明けたので終了。
この風でこれだけ釣れたら満足満足
おいしく頂きました






釣果
アジ14匹
--------------------------------------------------------------------------------------

帰ってアプリを見てみると風速8mに変わってましたwww
このアプリ嫌いだ・・・


【今回頼りになったプッツンテイル】  


Posted by hayashing at 22:54Comments(0)アジング

2012年11月04日

尺アジ~~!?

ど~も~。

はやしんぐ(夫)です。たまに僕も記事を書きますので皆様よろしくお願いします。
では、今日のアジングについて↓↓
にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村
---------------------------------------------------------------------------------------------

今日は、佐田岬のとあるポイントにアジングへ!!

16:30頃ポイントに着くと、すでに先行者が2組・・・汗
さすがは土曜日

とりあえず空いた場所を探しながら港内をチェック


するとそこには食べごろのイカちゃんが2杯イカイカの丸焼き
車にもどればエギングタックルがある・・・

しかし今日はアジを釣りに来たので我慢我慢です。


するとアジの神様が機嫌を良くしたのかライズがぽつぽつと始まります。
まずはワンキャスト目・・
カウント5秒くらいからスローリトリーブで、いきなりヒットアップアップ

しかし抜きあげる寸前で、痛恨のフックアウト・・・・爆弾
・・・・・・・・・・・・気を治してもう一投!!

同じようにカウント5秒で巻き始めると

コッと竿先に違和感を感じ、今度は鬼合わせ!!
フッキングも決まり、久々のアジングは心地よい引き

が・・しかしアジってこんなに引いたっけ??
慎重にやりとりを行い寄せてくるとデカー

尺あるのではないかという大物でした!!



となりで(嫁)も大きくはありませんがアジを釣りあげます。

しかしその後、ライズが終了・・わずか5分ほどの時合いでした
先行者の方が帰られたので場所を港内先端に移し、遠投狙いでGH1.3gにキャロをつけてフルキャストアップ

アタリはあるのですが、うまく掛けれません怒
腕がまだまだ足りないようです・・・

そこでGHを0.6g単体にし、再びキャスト!!
先ほど、感じなかったアジの繊細なあたりが分かります電球
まるでニュータイプになったかのよう電球電球

それからは、20cmから23cmのアジがポツポツですが釣れていきます。
3時間ほど釣りを楽しみ、一匹よい型のアジさまが釣れたので帰ることに

家に着き、サイズを測ってみると・・・・

「29.5cm」汗

尺なかったです・・・・


きっとキンキンのクーラーで縮んだのかな~タラ~

釣ったときにはギリギリ尺だったと思います!!(たぶん・・・)
っていうか尺ってことにさしてください

今日の釣果↓↓
尺アジ     1匹(笑)
20から23cm 8匹
25cm      2匹


以上、はやしんぐ(夫)の記事でした、また書きますので
読んでやってくださいませ!!  


Posted by hayashing at 00:41Comments(1)アジング