2013年06月02日
雨の中 アジング
こんばんわ
はやしんぐです
応援お願いします

にほんブログ村
昨日は雨の中、アジングに出撃
梅雨に入って活性が、どうなっているかぁと思いチェック
ポイントに到着し、北の風が結構吹いてます
まずは湾内からチェック
雨のせいで、濁りが出ています
1キャスト目、雨降っているから中層からスタート
しかしアタリがありますが乗せられません。
2キャスト目、投げた瞬間にPEが解れて大変なことに(泣
雨の中リーダーを組み直します。。。
その間に、一緒に行っていたフレがアジをゲット
しかしサイズがちゃいちー(小さい)です
ここで湾内に見切りをつけて、外向きにキャスト
風がだいぶ気になりますが、やれないことはない
そしてしばらくやって気がついたのですが
風向きが変わったときや、突風が吹いた瞬間にアタリがよく出ます
アジがこのタイミングで捕食モードに入るのはなぜ・・・・?
ここからまさかの連発モード
僕ではなく、フレに(笑
ここのアジはフォールに反応してくるようなのですが
僕のPEでは、風で浮いてしまい上手く操作できない・・・・
ウエイトをあげると喰ってこない・・・・・
しかも今日は、フロロを巻いたリールを持ってきてない・・・・
修行不足です。。
強風時にも、PEでなんなく釣りができる方法はないものでしょうか?
まだまだ精進が足らないようです。

にほんブログ村
それでは〆

はやしんぐです
応援お願いします


にほんブログ村
昨日は雨の中、アジングに出撃

梅雨に入って活性が、どうなっているかぁと思いチェック
ポイントに到着し、北の風が結構吹いてます

まずは湾内からチェック
雨のせいで、濁りが出ています
1キャスト目、雨降っているから中層からスタート
しかしアタリがありますが乗せられません。
2キャスト目、投げた瞬間にPEが解れて大変なことに(泣
雨の中リーダーを組み直します。。。
その間に、一緒に行っていたフレがアジをゲット

しかしサイズがちゃいちー(小さい)です
ここで湾内に見切りをつけて、外向きにキャスト
風がだいぶ気になりますが、やれないことはない

そしてしばらくやって気がついたのですが
風向きが変わったときや、突風が吹いた瞬間にアタリがよく出ます
アジがこのタイミングで捕食モードに入るのはなぜ・・・・?
ここからまさかの連発モード
僕ではなく、フレに(笑
ここのアジはフォールに反応してくるようなのですが
僕のPEでは、風で浮いてしまい上手く操作できない・・・・
ウエイトをあげると喰ってこない・・・・・
しかも今日は、フロロを巻いたリールを持ってきてない・・・・
修行不足です。。
強風時にも、PEでなんなく釣りができる方法はないものでしょうか?
まだまだ精進が足らないようです。

にほんブログ村
それでは〆
Posted by hayashing at 10:23│Comments(2)
│アジング
この記事へのコメント
鯵か~
なめろう食いたいね。
なめろう食いたいね。
Posted by papa at 2013年06月02日 13:07
papaさん
>明日、帰ります。
>明日、帰ります。
Posted by hayashing
at 2013年06月02日 16:21

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。