ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2014年11>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年11月14日

朝練 近場でショアジギ

購入したツインパワーを試したくて

近場で朝練してきました($・・)/


にほんブログ村 釣りブログ ショアジギング・オフショアジギングへ
にほんブログ村







朝9時までには、家に帰るのを条件に

釣行許可をゲッツ!


リールの感触をつかむのが目的ですが、ヤズでも釣れたら大満足で釣り開始(*^^)v



私のシーバスロッドは、ルアーウエイトの規格は28gまで


なので30gのジグをメインで使用してますが

今までの2500番のリールとは、まったく違う安心感( ^^) _


あとは、これ


ノーマルのハンドルノブと比べてやっぱりフィット感がありますね!


シャクシャクしてるときに、手にしっかりハンドルがなじむので


釣りがしやすい(*^^)v


エギング用のダブルハンドルでやってた頃とは、大違い(笑




釣り開始して、1時間程経過


なんのアタリもないまま、頑張ってキャストを続けていると


中層付近で、なんかHIT!!


しかし寄せてくる間に、フックアウト(;一_一)


次のキャストでも、同じパターン。。


カマスかなぁと思い、ルアーをメタルマルに付け替えてキャスト



しかしそこから、なんもアタッテ来ず・・・・\(゜ロ\)



その後、キャストした後

上空の海鳥をボーと眺めてたら、着底したあと底を数秒流してしまい


しっかり地球にフッキング!!(汗


買ったばっかのジグが殉職しました。。(p_-)


そこで、時間が来たのでタイムアップ


なんの魚の姿も見ずに、正真正銘のボーズです(+o+)


ショアジギ難しいですねー。


まぁ魚は釣ってませんが、新リールを試せたのでよしとします!


早く鱗付けせねば、、、、精進します( ..)φ



ではでは〆





にほんブログ村 釣りブログ ショアジギング・オフショアジギングへ
にほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
  


Posted by hayashing at 18:07Comments(2)ショアジギ

2014年11月13日

リール買っちゃいました( ^^) _

ショアジギ用のリール買っちゃいました。


過去2回の釣りで、若番のリールに不満を感じて


奥様に懇願( ..)




誕生日とクリスマスプレゼントってことで購入していただきました!!



シマノ ツインパワー 4000XG

【シマノHPより】

全機種に革新的ギアシステム「X-SHIP」を採用。驚きの回転の軽さ、高感度、ハイパワーを実現しています。幅広い釣種に対応すべくハイギアモデル(C2000HGS、C3000HG、4000XG)も充実。力強くスピーディーな攻略が可能です。


 オークションで新古品落としたら、夢屋のハンドルもついてきました!!


イカす(*^^)v

実釣で試さないと、まだなんとも言えませんが


見た目は十分OK( ^^) _



また使ったらインプレ記事書きますね。



なんかどっぷりショアジギにはまっていってる気がする(^_^メ)



ではでは〆





にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
  


Posted by hayashing at 17:54Comments(2)その他

2014年11月12日

佐田岬ショアジギ

こんにちは。。


はやしんぐです( ..)φ


またまたショアジギ行ってきました!


前回の釣行が楽しくて自分の中でショアジギブームが到来中(*^^)v


今回も佐田岬に行ってまいりました。



にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村


朝まずめ狙いで、前回サゴシが乱舞したポイントからスタート


平日だけあって、釣り人は私を含めて3人だけ($・・)/


やっぱ平日に釣りするのがいいですね。。


5時付近からジグを投げ始め、だんだん空が明るくなってきました。



そろそろガツンとこないかなぁと思いながら


2時間経過・・・・(汗



釣れんやん!!\(゜ロ\)



サゴシどっかいったんですかね~


他の釣り師さんも釣れてない様子



見切りをつけて、移動することにしました。( ..)φ


とりあえず、嫁さんが持たしてくれたお弁当でエネルギーチャージ!

いつもありがとうございます。





さてさて、次狙ってるポイントは強風ポイント



この日は、北風が強くて釣りになるか心配でしたが


行ってみることに( ^^) _



ポイント到着






爆風。。。。(ーー゛)


立ってられないくらい爆風(ーー゛)(ーー゛)




ポイント選択失敗したなぁ・・・・けど来ちゃったのでやってみることに





ホントに立てないので座りながらキャスト



ライナーで投げないと、ラインが出るわ、出るわ・・・・




しばらくやってるとラインが着底前に止まりました。



竿で聞いてやると反応があるので、フッキング!!



ゴリゴリよせてくると、正体はコイツでした



ナイスサイズのホゴ!帰って測定したら28cmでした。


その後も中層付近でコイツ


前回と同じパターンですね~(ーー゛)



しばらくすると潮目ができたので、キャストし底からシャクリ上げて行くと


中層付近とガツンとHIT!!!!



デカイ!!


ドラグをガンガン出された後に、魚がこっち向きに走りました


しかし足元付近まで寄ってきたあとに、根に入られてピクリとも動かない(;一_一)



しばらくあーだこーだしてみるも、全然動く気なし・・・



竿できくと、クンクンと魚が頭を振っているような反応はあり


ラインをフリーにして、しばらく放置($・・)/




すると魚が急に走り出しました!!



ドラグがガンガン出されます!!





けど




けどなんか違う



この地を這うような感じ



これは



エイさんでは???(ーー゛)




てかエイやろ!!\(゜ロ\)



ドラグ押さえてライン切断・・



なかなか辛い・・・・・(p_-)



心折れて竿納めとしました・・(汗




帰りに釣果がいまいちなので、道の駅で野菜を買ってカモフラージュ


ついでに金太郎芋アイスと金太郎芋スティックで腹ごしらえ




なかなか厳しい修行になりましたが


とりあえずショアジギ楽しいです。


また少しずつ勉強します。。


では今日はこの辺で〆

  


Posted by hayashing at 10:48Comments(2)ショアジギ

2014年11月07日

メバリング 新境地??

こんばんは。

はやしんぐです( ..)φ



なんとこのブログが1週間で

159位から31位まで急上昇いたしました!!


読んでいただいた皆様、大変ありがとうございます。(*^^)v


更新できるときは、なるべく頑張りますので応援お願いします。





さてさて今回は、先日いったショアジギでのお話


ブログでも書きましたが、20g~40gのジグでメバルが釣れました(ーー゛)



こいつとか


こいつとか







正直、ショアジギしてたので釣るターゲットに入ってなかったのですが

激流のなかに、このルアーサイズのベイトを喰ってるメバルがいることに

驚かされました($・・)/!!

しかもデイでこのサイズです。

瀬戸内にしてはなかなかでしょ?(*^^)v


また以前、来島海峡で激流ポイントで釣りをしているときにも

ボトムで28cmのメバルが釣れたことがあります。


この時も、ルアーウエイトは20g



なんだかまだまだ知恵を凝らせば、いままでのメバリングでは

釣られていないメバルを引き出せる気がします。


今までは、外道的なかんじで釣れましたが

一度ホンキで重いジグを使ったヘビーメバリングを行ってみても

面白いかもしれません。



また釣果等ありましたら、報告します($・・)/~~~



では、今日はこのへんで〆




【釣りブログ】
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

【メバリング】
にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
にほんブログ村  


Posted by hayashing at 20:32Comments(0)メバリング

2014年11月06日

メタルマル オリジナルカラー

こんばんは。

はやしんぐです( ..)φ


今回は、僕が多用しているメタルマルについて。




メタルマルは、本当に良く釣れて、いつも助けてくれるのですが・・


しばらく使うと、こんなことに




塗装がはげはげです・・(ーー゛)



このままお蔵入りは可哀そうなので、


色を塗りなおしてやることに($・・)/



まずは、ヤスリで丸裸に


不器用なので、作業が荒いのはご勘弁を(*^^)v(汗





その後、奥様のマニキュアセットを借用して



トップコートで下地を塗って


その上から自分の好きなカラーを塗ります!









乾いたら、さらにトップコートを重ねて、完成です!!




フックを付ければ




メタルマルのオリジナルカラーの完成です($・・)/


自分でカラーを塗ると愛着も湧きますよね!


皆様もよかったらやってみてください( ^^) _



次回の釣行時に、使っててみます。



では、今日はこのへんで〆





にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村



  


Posted by hayashing at 21:34Comments(2)その他

2014年11月04日

根魚祭り  アジングのちショアジギ③

こんばんわ。


ショアジギの続きです( ..)φ


朝まずめでサゴシの連発をいただき

時合いが終了したので、直ぐに移動ダッシュ



移動先で狙うは、ハマチです!\(゜ロ\)



でも足場めっちゃ高い(汗汗汗


エギングロッドだし、もし釣れたらどうしようと思いながらも



釣れたら考えようといざ実釣開始アップ


(バカですいません・・・)




ナブラもちょくちょくあるし、海は良い感じです( ^^) _




僕は表層付近  友人が中層から底を探ります。




すると友人にHIT



魚がぐんぐん頭を突っ込んで、やりとりが超楽しそうびっくり


寄せてきて、魚を確認( ..)φ



まるまると太ったハマチです!!!




がしかし汗


どうやって陸にあげるか・・・・・




さすがに、この高さ・この魚は友人の竿でも抜きあげは無理そう(;一_一)




そうこうしてる間に、魚が大暴れし海にお帰りになりました。。


案の定な結果(;一_一)笑


「次かけたら、ネットがとどくところまで行かないかんねぇ」と

作戦をねりねりパンチ




が、しかしもぅナブラも出ておらず、青物の気配がない・・・・・



しかたないので底がネチネチ攻める作戦に変更(*^^)v


これが大当たりしましたびっくり




40gジグを喰ってきた、グッドサイズなメバルさん



同じくホゴ、これも良いサイズ


メタルマルでベラもゲット








激流のなかで、重いジグで底をネチネチすると

ガツン

と喰ってきます!!(*^^)v



しばらく根魚フィーバーが続き、大きいのだけキープ


そして最後に、見え烏賊がいたのでお土産確保




ダメダメだったアジングから


釣果が急上昇しましたアップ



本当に良い釣りができました。


釣りに行かしてくれる、奥様に感謝ですね($・・)/~~~



最後に集合写真







ではでは〆


にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村



  


Posted by hayashing at 19:02Comments(4)ショアジギ

2014年11月04日

サゴシ乱舞  アジングのちショアジギ②

はやしんぐです。


前回の続きです( ..)φ



アジングが終了し、仮眠です。


4時30分に起きて、軽く太刀魚でも狙ってみるかと友人とはなして

仮眠開始!!







起床!!


5時30分・・・・・・\(゜ロ\)


作戦失敗です。






準備して、釣り座確保。


僕は、エギングタックルに2500番のリールで

青物に挑む、なめた装備・・・


デカイのきたら無理だなぁと思いつつも

いつものメタルマルで開始($・・)/~~~



回遊狙いなので、表層付近をリトリーブ


すると、ガツン



HITです!!








ドラグ緩めなので、だいぶ出されますが

ふつうに寄せてこれる( ^^) _


足元まで寄せて、ネットで捕ろうと思ったら

届かない・・・・



ネットが海まで・・・・届かない・・・・・


あと1m・・・・・


(ーー゛)





友人にお願いして、抜きあげたときに

サっとすくってもらう作戦を決行!!







サゴシちゃんでした~!!


私がやりとりしてる間に、友人もHITし


なんなくぶっこ抜き\(゜ロ\)


ダブルヒットでした!!



その後も、しばらく釣れ続き






2人で計7枚釣りました(*^^)v



7時頃に地合いが終了したので移動ダッシュ


次のポイントを目指します!



次の場所でもなかなか面白い釣果でした( ..)φ


次の記事で紹介いたします!

ではでは〆




にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村







  


Posted by hayashing at 09:47Comments(3)ショアジギ

2014年11月03日

アジングのちショアジギ①

こんばんは。

はやしんぐです。また更新さぼってました・・・(汗


今回は夜にアジングして、朝にショアジギしてまいりました<(`^´)>



まずはアジングのお話から




場所は、佐田岬の瀬戸内方面。18時30分からスタートです。


―・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

最近ナイスサイズのアジが釣れてるようで

尺以上のアジを求めて、ポイント到着。

休日なので、堤防の上にはエサ師の方がずらっと・・・\(゜ロ\)



さすがに入れそうにないので、手前でやります。


まずは、外湾向きにキャロで広く探ります


生命反応な~し(-.-)


先端付近のエサ師もポツポツといったかんじ



しばらくやってもダメなので

内湾でゼンゴに遊んでもらうことに


0.8gのジグヘッドを潮に乗せて、あとは放置


キャスト後は、糸ふけをとって

あとは流れに任せます($・・)/



するとゼンゴがHIT


リリースサイズですが、お持ち帰りがないので

南蛮漬け用にキープ(汗



美味しく食すために、神経絞めです!


一角獣の完成です。(p_-)


神経絞め、なかなか難しく練習が必要です。




同じパターンで、連発しますが

何匹か釣ったら作業的になって飽きたので移動ダッシュ

移動先で友人が烏賊をゲッチュ


秋の烏賊にしては、なかなかのサイズ!

タモ持ってきててよかった($・・)/









その後も、子サバやゼンゴが釣れましたが

グッドなアジには、出会えませんせした。

腕がまだまだですね~(-.-)


この日は、朝まずめのショアジギに備えて車内泊です。Zzz


ショアジギの話は、また今度に〆

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村



  


Posted by hayashing at 11:40Comments(2)アジング