ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2014年11>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年11月03日

アジングのちショアジギ①

こんばんは。

はやしんぐです。また更新さぼってました・・・(汗


今回は夜にアジングして、朝にショアジギしてまいりました<(`^´)>



まずはアジングのお話から




場所は、佐田岬の瀬戸内方面。18時30分からスタートです。


―・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

最近ナイスサイズのアジが釣れてるようで

尺以上のアジを求めて、ポイント到着。

休日なので、堤防の上にはエサ師の方がずらっと・・・\(゜ロ\)



さすがに入れそうにないので、手前でやります。


まずは、外湾向きにキャロで広く探ります


生命反応な~し(-.-)


先端付近のエサ師もポツポツといったかんじ



しばらくやってもダメなので

内湾でゼンゴに遊んでもらうことに


0.8gのジグヘッドを潮に乗せて、あとは放置


キャスト後は、糸ふけをとって

あとは流れに任せます($・・)/



するとゼンゴがHIT


リリースサイズですが、お持ち帰りがないので

南蛮漬け用にキープ(汗



美味しく食すために、神経絞めです!


一角獣の完成です。(p_-)


神経絞め、なかなか難しく練習が必要です。




同じパターンで、連発しますが

何匹か釣ったら作業的になって飽きたので移動ダッシュ

移動先で友人が烏賊をゲッチュ


秋の烏賊にしては、なかなかのサイズ!

タモ持ってきててよかった($・・)/









その後も、子サバやゼンゴが釣れましたが

グッドなアジには、出会えませんせした。

腕がまだまだですね~(-.-)


この日は、朝まずめのショアジギに備えて車内泊です。Zzz


ショアジギの話は、また今度に〆

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村



  


Posted by hayashing at 11:40Comments(2)アジング